すごいぞ!印西

住みよさランキング日本一の印西市での暮らしと実用情報、および人生哲学(笑)をご紹介&参加募集

裁判員裁判のトリック

裁判員裁判裁判員として選ばれた人の精神的負担は予想以上に大きい。

それでいて、もう精も根も尽き果てるぐらい考えに考えて結論を出しても、あっさりと裁判所に無視されてしまう例が多い。

 

なぜでしょう?

裁判員裁判制度そのものが、裁判官の判断能力の限界に対するエクスキューズというか、煙幕だからではないかという見解が広まりつつあります。


ただ、裁判官たちも大変なんですよね。

精神を病まない方がおかしいと思われるぐらい、過重労働をしている。

判決文が長すぎるということもあるけれど、日本の法律そのものが既に整合性というか一貫性を失ってしまっているので、個人の判断力に想像を絶する過重負担をかけるようになってしまってるんですね。

 

一般の方々からしたら、心情的に受け入れがたい判決でも、法律の整合性がとれていれば、「なんだ、そういう決まりになってるんだ、、じゃ、悔しいけど仕方ないな」となることもありうる。

だけど、そういうことになっているというのが、あっちではそうだけど、こっちではそうなってない、というふうにめちゃくちゃなんです。

だから、すべては裁判官の責任になり、裁判官だけが恨まれることになったりもする。

法律は責任がない、というわけです。

おかしいでしょう。

 

見え透いた煙幕制度をつくるより、まず法学というものをきっちり作り直さないといけない。

これは、もう専門家たちだけの問題じゃないんですよね。

印西市にお住まいのあなたが、ひょっこり裁判員に選ばれたら、きっと痛感されることでしょう。