すごいぞ!印西

住みよさランキング日本一の印西市での暮らしと実用情報、および人生哲学(笑)をご紹介&参加募集

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

パワハラもいろいいろ

スポーツ業界の不祥事というか、うっとうしい事件が続いていますが、今度は体操業界。 事実関係がどうなのかはともかくとして、 スポーツ業界そのものに対してのイメージは悪くなる一方。 ただ、もともとスポーツ・ファンというのは減少傾向の一途であること…

佰食屋 の行き方&生き方に好感

最近、ニュース特集などで話題になっている京都西院の 国内牛ステーキ丼専門店の佰食屋さん お味噌汁、サラダがついて1,000円(+税)! 一日100食限定(売り切れ次第終了) なぜかというと、一円でも多く儲けようとして 個人の生活を削ってまで、というか犠牲…

「すなお」なことは、いいこと?

英語でnaiveというと、日本語の「ナイーヴ」というのとは全く違ったニュアンスになる。日本語のように好意的な含みはなくて、むしろ 「無知で未熟でおめでたい」 みたいな感じになるんですね。 そういえば、このあいだパックンが某TV番組で言ってたけど、 日…

振り込め詐欺対策

最近また新手の振り込め詐欺が横行しているようで、 テレビのニュース特集などでも取り上げられていますが、 もう収束するということはありえないんでしょうかね…。 以前は、孫息子を騙って、損失補填を哀願するとかいうシナリオが多かったようですけど、今…

災害時代の日本で…

異様な暑さ、まだまだ続くようですね。 ちょっと外に出て動いただけで、汗だく。 一日に何度着替えをしていることやら…。 なにしろ体温並みの気温。 まるで日本もインド並になってきているような…。 そういう中、昨日夕方には恐ろしいほどの稲光群が! ここ…

高速情報時代だというのに…

最近、情報化後進国の日本でもようやく SIMフリーになって、少し便利になりました。 でも、通信料金のバカ高さは相変わらず後進国。 つか、いわゆる経済後進国より後進国というか(笑) 通信料金四割下げろという政府に対してすら 文句ブーブーのキャリアた…

煙草のポイ捨てが少ない印西♪

喫煙については、世界中でいろいろと取りざたされてますが、 国や土地によってかなり傾向に差があるようです。 日本国内でもそうですね。 印西市は比較的マナーの悪い喫煙者が少ない感じです。 印西市はまた公園の多い街としても有名ですけど、 その公園にも…

外食@印西 その3

今日の午後、464沿いの焼肉店で遅めのランチしてきました。 その店に行くのは、いつも三時すぎぐらい。 というのも、そのころだと空いてて、 時には他にまったく客がいないほどだからこそ。 で、なぜ他に客がいない時を選んでいくかというと、 あの煙草を…

外食@印西 その2

一昨日の、「外食@印西 その1」でちょっと触れた 「ある料亭さんは」ていうのは、実は印西ではなくて、 隣町の老舗なんだけど、お客さんの年齢層が高めなせいか、 煙草を吸う人が多いんですよね。 それでいて、分煙なんて全然してなくて、 食事中に臭くて…

「珈琲屋 カフェモカ」を見習って その1

昨日深夜、テレビ朝日「ソノサキ」で、袖ケ浦市長浦にある珈琲屋 カフェモカが紹介されてましたが、今月末をもって閉店とのことで、とても残念かつ寂しいです。 マスターの石井勝美さんと奥様の人柄もさることながら、店の皆さんがとてもお客さんを大事にし…

外食@印西 その1

印西はけっこうレストランや食事処が多い方だと思います、 が、 う~ん、ここにはもう二度と来たくないな… と思わされる店もちらほら…。 もちろん、そのときどきたまたま対応がよくなかったとか、 店員さんとかの気分調子が最悪だったとか、 マナーのよくな…

スタバにて

久しぶりにスタバで午後を過ごしました。 お約束の MacBook を持参して作業してる客二人…… かと思ったら窓際カウンターにもう一人いました。 計三名つか、三台。 そういえば、ずっと以前、どこかのブログに スタバにもってって見せびらかすためのMacBook を…

「ワンコロの森」展

ジョイフル本田千葉ニュータウン店ジョイフル―2のギャラリーで開催中の「ワンコロの森」展 主催者の大塚登さんがエコスピーカーの実演説明をしてくれました。 通常のiPhoneでの音と、木製拡声器に装着したときの差を聴いてみてください。 youtu.be 窪みに差…

秋日和の快適な日に

昨日までの猛暑と打って変わって、実に心地よい天気ですね。 こんな小春日和の穏やかな日に♪ まだこれまでの話題を続けるのもなんだかなとは思いますが、 危険悪質運転通報ネットワーク は、やっぱ速やかに実現すべきだと思う。 昨日のあおり停車強制犯人 二…

怒りとお友達になる方法 その8

ニュースというのも 怒りや不安をあおることを商売にしている という側面が強いですね。 それについてはまた改めてお話しするとして、 今朝報道された 悪質あおり運転&恫喝犯人 の映像、べつに素顔出していいというか、 むしろ素顔を出して日本中に告知して…

怒りとお友達になる方法 その7

テレビをはじめとするマスメディアは、 怒り感情を巧みに使って儲けネタにするという側面が大きい。 近ごろでは、ネットの炎上ビジネスも盛んですねー(笑) 反感をもたせることで注目を集める。 で、嫌悪感を好奇心っぽく錯覚させる。 特にテレビやゆーちゅー…

怒りとお友達になる方法 その6

脳科学関係の説によると、 怒りのスイッチは脳の扁桃体(へんとうたい) という部分にあるそうです。 扁桃というのは、アーモンドですけど、 そこんとこの神経細胞の集まりの形が似てるからそう名付けられたんですね。 この扁桃体は、情動的な経験の記憶形成…

怒りとお友達になる方法 その5

たとえば、報奨金制度。 違反者からの罰金は公金ジャンルなので、そこから支給となると法的手続きが必要になる。むろん、ゆくゆくはその方向にもっていくべく、関係議員たちに働きかけましょう。 しかし、すぐにでもできるのは、 協賛金を募ることです。 大…

怒りとお友達になる方法 その4

危険悪質運転通報ネットワーク これは大きなビジネス分野の開拓にもつながります。 まず、ドライブレコーダーとスマホなどを連動させて 簡単な操作でネットワーク上にアップしたり 最寄りの警察署に通報することが可能なシステムを開発する。 つまり、事故が…

怒りとお友達になる方法 その3

日常的にイラっときたりムカッとくるジャンルのうち 最もメジャーなのは、私の場合は 車の運転時ですね。 全国各地をドライブしてきた経験からすると、 それぞれの土地に特色がある。 交差点の信号が変わるときも、 青になったとたん飛び出す土地もあれば、 …

わんわんパトロール運動

わんこ散歩の人たちに 子供たちの登下校の見守りを、 という運動は全国各地で実施されているようですが、 千葉県では千葉県獣医師会と千葉県警との協力で、 参加登録者に次の三つの特典を提供。 ①マイクロチップ装着助成券(1,500円相当) ②健康診断助成券(…

怒りとお友達になる方法 その2

ネットで「怒り」をキーワードにして検索すると、 アンガー・マネジメント的な記事がぞろぞろでてきます。 怒りをコントロールするノウハウですね。 それはそれで結構なことだと思いますが、 メンタルアドバイザーとして、 一応そういうのもありますよと紹介…

怒りと友達になる方法 その1

よく、怒りは悪いものだという人がいますが、 そういう人は無理してるというか、 人間として、あるいは動物として非常に不自然な感じがします。 少なくとも、お友達にはなりたくないですね。(笑) 第一、信用信頼できない。 なぜなら、いざというときには、 …

みんなで社会教育しましょうね♪

AEON MALL千葉ニュータウン店のフードコート。 夏休み中なので、平日にもかかわらず、結構の人出。 やっぱ子供連れがほとんどですね〜。 それはいいんだけど、 すぐ近くに座ったママ一人子供三人(全員女子)御一行様 ミニチュアの浮き輪みたいなのを投げ合っ…

こんにちは。 しばらく趣向を変えて独り言モードにしてみますね。(笑) 最近、というか、数週間前から OneNoteを再活用してます。 五年前ごろに導入してみてあまり使い勝手がよくないので Evernoteに切り替えてたんですよね。 ところが、無制限だったはずのプ…

初めてお休み

昨日は、このブログ開設以来初めてお休みさせていただきました。 それと、飲酒運転プリウス高齢者の話題も削除しました。 なんだかなぁ…という感じです。 印西市民にもいろいろいますよね、当然。 それはそうなんだけど… あの一事で相当嫌~な気分になっちゃ…

お仕事の打ち合わせ@コメダ珈琲店

昨夜九時半ごろ、お仕事の打ち合わせがあって、 カインズモール千葉ニュータウンの一角にある コメダ珈琲店 を利用させていただきました。 ここは午後11時半(オーダーストップは午後11時)まで開いているため、焦らずにお話しができるし、コーヒーが(当然…

生きるアート

よく思うんだけど、世の中のメジャーな人物や作品とかって、あまりおもしろくないというか、つまんないのがほとんど。 もちろん、多くの支持者つかフォロワーがいるわけだから、そういう人たちにとってはそういうので十分なんでしょうけどね…。 でも、そんな…

木で楽しむ仲間展(3)

こうして石丸さんのお話を伺いつつ作品を拝見している間、背後のテーブルのまわりでは、この個展を開いた仲間の人たちが談笑されてました。 ただし、お一人多い…。 どなたでしょうか? そう、向かって右から二番目のニット帽に眼鏡の方。 武藤裕志さん。 (…