すごいぞ!印西

住みよさランキング日本一の印西市での暮らしと実用情報、および人生哲学(笑)をご紹介&参加募集

印西V市民構想 2

どんな土地でもそうですが、住んでみないとわからないという面がたくさんありますよね。 我らが印西も、外部からの「住みやすさ」評価と、住民としての「住み心地」評価とはまた別物なはず。 早い話が、空気とか騒音とか便利さとか住民のキャラとか意識とか…

印西V市民構想

皆さま、この連休をいかがお過ごしでしょうか? お友達たちと酒宴でもりあがっている方々も多いのでは?(笑) 我々も、酒宴でいろいろと印西市民構想を語り合って楽しんでいます。 で、昨夜の市民構想として、 印西ヴァーチャル市民 というのが出まして、これ…

プール付きお家@印西

さきほどマツコの番組で、家庭用プール施工の紹介してましたが、ご覧になりました? 500万円あまりでできるんですね。 ま、土地さえあれば、ですけど。 で、番組中にお一組、印西市在住でプール付きのおうちの不動産関係者が出てましたが、どのへんなのかは…

印西市って、可愛い子多くない?

印象ですけどね、単なる個人的な。 今日、例によってイオンモール千葉ニューで食事したりしてて、ふと思ったんですけど、女子のクオリティ、高いですよね。 ん~、なんていえばいいんだろ? たとえばですね、私(印西三郎)としては、アイドル系女子にはあん…

ユーモアを教えてもらってない??

お昼のニュースショー的な番組に出ていた某K大特任教授という方が 「おれらはどういうのが笑いをとれるかって教えてもらってませんからね、だから叱られるようなことやって注目してもらおうとするしかないんっすよ」的な発言をしてるのを聞いて、観客一同顔…

無視されるぐらいなら、ひぱたかれたほうがマシ

というロジックというかポリシーでずっと育ってきてる子供が増えているようです。それが如実に出ているのが、一部の悪ふざけユーチューバーたちと、その支持者たちの増加現象ですね。 ああいう悪ふざけ(かなり犯罪寄り)の動画が面白いという神経がわからな…

痛みを感じない不幸

体罰的しつけや教育は絶対にダメっていうのは、単にモラルの問題じゃなくて、やる方、つまり加害者側の大人にとっても非常に危険なやり口なんですね。 なにかというとひっぱたく親っているじゃなですか。 ほぼほぼ条件反射みたく。 あれって、叩かれる側の痛…

「愛」より「関心」

よくお母さん方から相談を受けてたころ、 「子供が愛せないんですけど、母親失格ですよね」 という人たちがいました。 でも、そもそも子供って愛さなきゃいけないものなんでしょうか? ネグレクトとかひどいことをしない限り、別に面白半分で育ててもいんじ…

世代間交流

うまくいっている小社会というのは、幅広い世代がいて、お互い緩い関係でつながっているという研究結果があります。 ま、すれ違ったら挨拶するぐらいの関係、という感じらしい。 確かに、あまり深くかかわりあうと、どうしても関係が粘ってきて、自由さが少…

腐老人・腐中年・腐青年…を減らすには

日本では、ある時期から不良老人とかキレる老人という現象が社会問題になってきました。 昔なら、長老とか、お年寄りというのは、穏やかな人格者として人々の手本になる存在であろうとしていた。 ところが、むしろ眉を顰められるような腐老人が増えてきたの…

年配者にも住みやすい街は誰にとっても住みやすい

ある大手企業が、印西市に養老系の使節を建設中です。 特老かどうかはともかくとして、きちんとした建て方をしているところは評価できる感じですね。 これからもこうした動きは活発化してゆくでしょう。 日本は今、歴史上例をみないほどの超高齢社会に突入し…

住宅産業と悪質弁護士の関係

印西市の住民の場合、住宅産業界との関わりがある世帯の割合は、かなり高いですよね。 それだけに、住宅の売買契約やメンテナンス契約のことでトラブルが起きる可能性も高めでしょう。 それでいて、それらの契約書を詳細に読んだ上で署名捺印している購買者…

裁判員裁判のトリック

裁判員裁判の裁判員として選ばれた人の精神的負担は予想以上に大きい。 それでいて、もう精も根も尽き果てるぐらい考えに考えて結論を出しても、あっさりと裁判所に無視されてしまう例が多い。 なぜでしょう? 裁判員裁判制度そのものが、裁判官の判断能力の…

社会的制裁>法的処罰

日本は犯罪者に対する法的処罰が甘いことで有名。 誰でも、被害者になって初めてそれがどれほどひどいことか痛感するという。 しかも、再犯率が異常に高い。 処罰が処罰としての意味をなしてない。 処罰よりも矯正が必要な場合でも、形だけの処罰だけですま…

ハッキングに気を付けて

実は、私印西次郎の家庭内ランは、常時ハッキングを受けています。 誰からか? なんと、昨日お話しした盗聴・盗撮マニア弁護士から。 それを、研究仲間が教えてくれたのです。 ハッキングというのは、実はやってる本人だけがこっそりやれるものじゃないんで…

弁護士といっても…

いろいろいるんですね。 私の研究関係の知り合いから、大変気味の悪いことをきかされました。 その人の大学(都内の某有名大学)で講師をしている弁護士が、盗聴・盗撮マニアだというんですね。 それだけでも驚きなのに、なんと、その男が弁護士になったのは…

「みんな」的発想に気をつけましょう

昨日もそうでしたが、私(印西次郎)はときどき(いや、しばしば?(笑))極端な表現をすることがあります。 で、そりゃあ極論だろう、という感想を持たれる人もおおいはず。 それでいいんです。 世の中、いろんな考えや好みや趣味がある。 そのことを常に意…

金銭教信者について

人生でもっとも貴重なのは、生きてる時間の充実度。 充実というと、なんとなく活動的だったり積極性だったり、そういうのを連想しがちですが、ゆったりのんびりしてるときの充実度っていうのは、なにものにも代え難いところがありますね。 で、それにあこが…

職住近接について

仕事する場 と住む場が 近接していると、 いいこと と そうでもない こととが起きてきます。 個人にとって、いいことは、 ・通勤の時間・コスト・労苦が省ける。 ・うまくいけば、仕事仲間と個人生活でも仲良くなったり融通し合ったりできる。 ・子育てが便…

「適材適所」社会

最近、発達障害とか学習障害という(本来は)専門用語が一般的なバズワードになっていますね。 片付けられない人とか、空気が読めない人までもが、自分はひょっとして発達障害とかなんじゃないかと精神科などを受診するケースが急増しているようです。 で、…

働かない者は食ってはいけない?

昨日、ちょっとロングハウスでの生活スタイルに触れましたが、そのときのポイントは、日本社会の用語でいえば、扶養家族がいっぱいいるということでした。 太平洋の島々なんかでは、今でも食事の時だけやってくる赤の他人がぞろぞろいたりするらしいですが、…

ベーシック・インカムってなに?

ベーシック・インカムというのは、文字通り生活していくのに必要最小限の収入という意味です。 スイスやフィンランドで提唱されてきた新しい経済哲学の一つですが、やはり現実性には乏しいようです。 なぜか? 働いていようがいまいが、均等にベーシック・イ…

時間>おかね

「人生のすべてを市場経済に委ねてはいけない。あなたが何かものを買うとき、それはお金で買っているのではなく、お金を稼ぐために費やした時間で買っているのです。かけがえのない人生を大切にしてください」 ホセ・ムヒカ大統領 (日本の若者向けの講演会…

歩きタバコは犯罪ですが…、自転車泥棒やスリも…

歩きタバコは、ここ印西市でも条例違反。 条例違反というのはれっきとした犯罪だということを知らない人がまだいるみたいですね。 特に駅周辺に多い。 家に帰っても屋内での喫煙は禁止されてるので、急いで吸っていくという感じなのでしょうか。 それより問…

共有経済は気持ちの共有がベース

印西次郎です。 以前からお話している新しい経済哲学の続きなんだけど、 信頼関係といっても、ただお互いを信用しあうというだけではなく、 貸し借りとか、負い目とか、そういう広い意味での打算がないというのが、本来の信頼関係ですね。 車にしても自転車…

動物・昆虫・人間

印西太郎です。 今日は日曜なので、ひょうたん山公園(牧の原公園)の周辺道路にはずらり路駐。 けっこう遠くからも遊びにきてる子供連れやペット連れの人たちが。 この間、あの近くを車で走っていたら、 目の前を、キジ(♀)がひょこひょこと横切って行きま…

運動会の騒音について

運動会シーズンになるたびに気になることが。 それは、近隣に住んでいる人たちの日常生活を考慮したうえで騒音を発しているのか、それともまったく意識すらせずにやっているのかということです。 以前、幼稚園の騒音というのが全国的な問題になって、賛否両…

虚空窯陶芸教室作品展

印西太郎です。(笑) ジョイフル本田 ジョイフル2 ギャラリーで開かれている 虚空窯陶芸教室作品展 を鑑賞してきました。 いつも通り偶然って感じで立ち寄ってみることにして、入る前には ちょっとした愛好会の発表会みたいなものなのかな と軽く考えてい…

北海道大地震

被災された方々、本当に大変だと思います。水道や電気などのインフラ復旧もまだまだのようですし、これから余震も心配でしょう。 阪神淡路大震災、東日本大震災と、今はいつどこで未曽有の天災に見舞われないとも限らない状況です。 最近では各地で大水害が…

地域通貨について

地域通過って、聞いたことあります? 例えばWikipediaでは、 (略)NHKのドキュメンタリー番組『エンデの遺言』で紹介されて話題になった。 その価値を認めるもの同士での贈与、サービスとの交換、売買が可能である。なお、使用の促進を促すべく負の利子がつ…